わが日常 アスペルガー症候群

会話が通じない妻のメンタル系障害を疑う日々に絶望している

妻はなにかしらのメンタル系障害があるのかもしれない。

とにかく他責型の思考がひどい。
「私は悪くない。●●してくれないのが悪い。」
みたいな。

旦那のせい。子供のせい。

「自分が●●すればよかったな」
みたいな思考よりもまず人のせいにする。これが外部の人に対してであれば隠すこともできるようですが、家庭内になると大抵は私のせいにする。または子供のせいにする。

「登校班に遅刻するよ!なんで早く動かないの!(小学生低学年に対して)」
「勉強する時間がなくなったじゃない。なんで早く用意しないの。」

私から見れば、登校班に遅刻する原因は子供を起こす役目である妻にある。
(私は朝食を作って配膳し、妻らに内線でモーニングコールをして起こしている。起きてくるまでの間、片付けや弁当の用意などもしている。)
あまりに遅いため何度もモーニングコールと同時に動き始めるよう言っても全く改善しない。それどころか以前は、6時30分にコール後、6時40分に起きてきていた。これが徐々に遅くなり「妻が」遅刻しないギリギリの時間まで起きてこなくなった。
妻は「起こしても子どもたちが起きないせい。私はずっと起こし続けているのに起きない。そもそもあなたの寝かしつけが遅いせい」とのこと。
でも、あまりにも毎日の起床が遅いため、様子を見に行った私は知っている。
妻は、二度寝三度寝を繰り返してギリギリまで寝ている。
そしてギリギリに慌てて子供らを起こして急かす。
さらに二度寝を繰り返すことを指摘すれば「私は忙しいから!」だと。
でも私は知っている。私が寝かしつけに行った後、テレビを見ながらラグ上でうたた寝したりスナック菓子を食べながらテレビを見たりしていることを。

妻は子供らが食事が食べられないことを「遅く起きても素早く動いて着替えて高速で食事しない子供が悪い」と思っている。

小学生低学年や幼稚園児である子供らがまともに朝ごはんを食べない。
子供が食欲がなくて食べないわけではなく、親が起きずに食べられない。
これは虐待では?
そう感じた私は、子供らを起こすことまで家事に加わった。

なお、料理は買い出しから献立組み立てから調理まで、すべて私がやっている。
妻は調理後の洗い物係である。ただし「●●は使うな」「▲▲はふいておけ」など私へ指示しまくり。
風呂は私が洗い、洗濯物を干したり、食器類の片付けも週に半分くらいは行っている。子どもを送るのも私だ。(迎えは妻)
現在進行系で私担当の家事がドンドン増えてきている。

これでもまだ妻は「忙しい」らしく不機嫌を撒き散らす。

今では妻とは会話すらしたくない状態である。
何を言ったところで妻から出てくるのは言い訳、挙げ句に私を責める。
または子どもたちを責める。

こんなことの繰り返しである。

旦那、会話の通じなさに絶望して妻子の前で涙をこぼす

その他にも色々と、日本語を話しているはずなのに全く会話が成立しない。
私が料理して妻用の食事を配膳しても、妻は二度寝で食べることなくそのまま放置し夜になって傷んで食べられなくなっても「捨てればいいじゃん」で済ます。
これが続いて、私が怒れども論点が合わずに、完全に話が通じないことがわかって絶望し、思わず私が子どもの前なのに泣いてしまったこともある。

ただの愚痴になってきた。

妻は一体何者なのか?アスペルガー?自己愛性?

全然人の気持ちを理解できないのか?→アスペルガーなのか?
自分が一番→自己愛性パーソナリティ障害?

生理前になるとカリカリする傾向があるので病院に行くように言っても行かないし。
メンタル系クリニックにも行かない。

まとめ:ぜつぼうしてる

発達障害の類とは違うのかもしれないけれども、調べる気力すら起きない今日このごろ。

発達障害の人には家族の理解やケアが重要だというのは、自分でも知っている。けれど自分が巻き込まれている側になると、絶望しか感じられないし無気力化してきています。

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人

管理人

30代。普通に就職するも興味のない仕事で全くやる気が持てず二度転職。 今は好きな仕事をしてるけどやる気の波が超激しい。 ADHDの気はあるけど「やればできる!(できないことは覚えてない)」と自己肯定感がめちゃんこ高いのが取り柄。

オススメ記事・人気記事

1

Contents1 アスペルガー症候群かチェックするには、キノコが好きかどうかでわかる?2 そもそも定型発達の人はキノコが好きなのか?3 【調査結果】発達障害の人、アスペルガー症候群の人は本当にキノコ ...

2

絶滅したはずの魚「クニマス」を発見し、現在は東京海洋大学の名誉教授としても活躍しているさかなクン。 さかなクンはアスペルガーっぽいと言われています。 そんなさかなクンですが、今ではご存知のとおりの活躍 ...

3

ADHDやアスペルガー症候群だけでなく、ディスレクシアや算数障害や読書障害などを持つ有名人(経営者や芸能人・タレント・歌手など)はたくさんいます。このページでは発達障害のある有名人のエピソードや発達障 ...

4

Contents1 先に結論:ADHDの人の転職の仕方:「得意」「強み」が活かせる仕事に転職すべし2 ADHDなのに仕事が上手く行っている人たちは何が違うのか?3 おさらい:注意欠陥/多動性障害(AD ...

5

大人の発達障害が注目されたのは、仕事が上手く行かない人がたくさんいるからでしょう。なかでも注目を集めたのは遅刻癖や注意欠陥の特徴が顕著なタイプのADHDではないでしょうか。でも、ADHDじゃなくアスペ ...

-わが日常, アスペルガー症候群
-, , ,